12月31日まで、クーポンキャンペーンを実施中です。
コロナ禍の影響を受けている企業を応援するため、ぜひご利用ください!!
広報さかい12月号の裏話、まずは1面を飾られた榎並さんから!!
火花🎇が飛び散る、むちゃくちゃ迫力のあるこの写真、
広報課職員が服に穴を開けながら撮ったものです。(;゚Д゚)
榎並さんも、ベストショットのため、どんどん包丁を打ってくださいました!
ちなみに周りでパシャパシャ写真📷✨を撮りまくっても、
集中されているので全然気にならないそうです。
全集中ですね!(‘’◇’’)ゞ
鍛冶において重要なのは温度だそうですが、火の色で見分けるとのこと。
一瞬で変わる色を見極め、次々と行程をこなされるのはまさに職人技!
鉄の板がベルトハンマーだけでみるみるうちに包丁の形に整えられていくのは、驚きです!!
そんな榎並さんの工房では、下記のとおり一般の方の包丁作り体験も受け入れておられます。
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
【日時】毎月第2・4日曜 午前の部・午後の部(それぞれ3時間程度)
【内容】見学及び包丁作り体験
体験は、三徳、薄刃、鎌型薄刃のうちから1種類を製作。
全て右利き用片刃の「堺打刃物」です。
仕上げが必要なため、当日持ち帰れません。
【費用】1万5,000円
「堺打刃物」に強い想いを持たれる榎並さんの、貴重で楽しいお話も聞けるはずです(^o^)/
詳細は直接お問合せください。
———————————🔪
榎並刃物製作所
072-233-0217
堺市堺区九間町西2丁2-25
阪堺線神明町駅から徒歩約4分
https://www.sakai-tcb.or.jp/spot/detail/1148
———————————🔪
榎並さんを訪問された後は、堺伝統産業会館にもお立ち寄りくださいね(‘◇’)ゞ
次回の裏話もお楽しみに~。(o*。_。)oペコッ